- 2008-10-27
- 徒然
先日。
この日は修学旅行の子ども達(小学生)がやたらと店の前を通る。
中学生が店に来たことはあったけど、小学生は未だなし。
実は小学生に来てもらうことが夢だったりする店主。
そしてその夢がついにかないました。
一人がプリントアウトしたうちのwebページを持って、彼に連なり6人の小さなお客様方。
よくぞ見つけました。
お店に入るやいなや「チキンカレー下さい」と叫んで千円札を差し出す男子一名。
注文時「チキンってなんの肉ですか」と問う男子一名。
カレーを頼んだものの、お腹いっぱいでほとんど食べられなかった男子一名。
彼らのおかげで、お店はとても和やかな雰囲気に。
途中騒がしくなったので、妻に注意するよう頼んだら、妻は誰も注意せず。
なのにシーン…。
あとで聞いたら、妻は「静かにしなよ」と言っていた児童を褒めた、とのこと。
むむ、やるな。
カレーを食べ終え、デザートセットに切り替えようとする男子一名。
すると、「もう集合の時間だよお」と絶叫する男子一名。
慌てて会計を済ませ、彼らは一目散に集合場所へ。
彼らにとっては普通のことでも、なんかいちいち面白い。
大人にはまねできない、独特の感覚があるんですよね。
なので、小学生。またお待ちしてます(笑)。
この日は修学旅行の子ども達(小学生)がやたらと店の前を通る。
中学生が店に来たことはあったけど、小学生は未だなし。
実は小学生に来てもらうことが夢だったりする店主。
そしてその夢がついにかないました。
一人がプリントアウトしたうちのwebページを持って、彼に連なり6人の小さなお客様方。
よくぞ見つけました。
お店に入るやいなや「チキンカレー下さい」と叫んで千円札を差し出す男子一名。
注文時「チキンってなんの肉ですか」と問う男子一名。
カレーを頼んだものの、お腹いっぱいでほとんど食べられなかった男子一名。
彼らのおかげで、お店はとても和やかな雰囲気に。
途中騒がしくなったので、妻に注意するよう頼んだら、妻は誰も注意せず。
なのにシーン…。
あとで聞いたら、妻は「静かにしなよ」と言っていた児童を褒めた、とのこと。
むむ、やるな。
カレーを食べ終え、デザートセットに切り替えようとする男子一名。
すると、「もう集合の時間だよお」と絶叫する男子一名。
慌てて会計を済ませ、彼らは一目散に集合場所へ。
彼らにとっては普通のことでも、なんかいちいち面白い。
大人にはまねできない、独特の感覚があるんですよね。
なので、小学生。またお待ちしてます(笑)。
スポンサーサイト
- Newer: 鎌倉と吉祥寺
- Older: PRESS RELEASE